突然、損害保険会社から自賠責保険金のお支払いの案内がきた。

こんばんわ。ハンクビジョンです。

本日、突然損害保険会社から自賠責保険金のお支払いの案内が届きました。

実は、ちょっと前に相手がからむ自動車事故に合いまして
事故としては物損事故扱いで、過失割合も私3割:相手7割で決着しておりました。

ただ、過失割合について相手側がごねてきてなかなか示談が成立しなかったのですが
なんとか決着し、よかったと安心していたのですが…

書面には相手の人身損害について支払い請求があり、OO万お支払いしました、とあります。

が、しかし事故当時、相手はピンピンしてましたし速度もでてなかったので
人身損害なんて考えられません。

保険金目当てでは…
と思い色々調べてみました。

そもそも自賠責保険とは

自賠責保険とは被害者救済を目的とした人に対する保障する保険とのこと。
被害者請求という制度があり、これは被害者の権利であり
相手の意思に関係なく請求できるとのこと。
今回はまさにこの制度を利用されたわけですね。

ちなみに今日受け取った支払い書面の前に一度損害調査会社?なるとこから
事故についての聞き取り調査みたいなのがきていて、怪我なんて考えられません的なことを書いて
送り返したのですがまったく無意味だったようです。

ってかちゃんと調査しないのか?

悪用される場合も

この制度を悪用して自賠責からの保険金を、詐欺まがいの治療で受け取る人も多いとのこと。
今回はまさにそれ!!こちらにも請求する権利はあるので今から請求してやろうか!

 

自賠責を使われたことによるデメリットは?

任意保険のように使われたからといって保険料があがることもないそうです。
私が調べた限りでは特にデメリットはなさそう。
ひとまずは安心だが、だからといってまったく納得できないが…

 

以上、いきなり自賠責保険を使われた話でした。
本当に事故の後で怪我が発覚した際にはありがたい制度なので必要な際には使うべきですね。

今回のように悪用された場合は請求された側にどうこうできる権利はないようです。
くれぐれもひどい相手とは事故しないように!っていっても無理か。。

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました