初めてでもバックカメラを取り付けできるか!? ~購入編~

この間購入した中古車E12のノートですが、日産の純正ナビがついているものの
バックカメラがついていませんでした。
ナビつけたらバックカメラも普通つけないか?

それが不満だったので、ここは自分でつけようと決意。
早速色々と調べてみました。

スポンサーリンク

バックカメラを取り付けるには

バックカメラを取り付ける上で難しいと思えるところは以下の3つの壁だと思います。

1の壁. 車の後部からナビのある前部まで配線が必要

バックカメラを配線をするには、当然車の内装を剝がさないといけません。
私はこれまで簡単な車いじりしかしていないので、到底内装引っぺがして配線を引き回す、なんてできそうにありません。
しかもちょっと調べてみたところ、E12ノートのラゲッジ部分の内装を剥がすのはかなり大変そうでした。
これはどうにか考えないと、自分で取り付けできそうにないです。

2の壁. バックカメラの電源をどっかからとらないといけない

電源は、私が調べてみたところバックランプから電源をとるのが、一番お手軽そうです。
ただ、E12 ノートの場合バックランプの配線はすべて内張りの中なので、内張りは剥がさないといけない…
結局1.の壁がここでも立ちはだかる。。

3の壁.車外から車内にバックカメラの配線が必要

これはネットで調べてみたところ何とかなりそうです。
最悪自分で配線を通す穴を開けるしかないんですが、私が調べた限りでは多分開けなくても大丈夫かなぁ…と思います。

バックカメラ取り付けへの壁への対処

配線が不要になるワイヤレスキットを発見

さて、どうしたものか悩んでいたところ、映像を無線で飛ばせる
「ワイヤレスキット」なるものがあることが判明。
しかもこれネットで探してみると1,000円程度で買えるのでとっても安い。
これがあれば面倒な配線引き回しも不要になる!
と見つけて興奮のあまりよく考えずに早速バックカメラとあわせてポチってしまいました。
この時取り付けへの壁2、3の問題はすっかり頭から抜けておりました(爆

ちなみに購入したのはコチラ。

カメラはA0119Nという型番ですが同じ型番でも中身が違うものが色々あるので注意してください。
私が購入したものはガイドラインのON/OFF、正像/鏡像が切り替えられるものです。
これより1,000円程度安いものも売ってますがそちらは切り替え不可です。

バックカメラは本当はレビューの点数が高く値段も安かったこちらを購入したんですが
1週間経ってもAmazonの支払い番号がこなかったのでキャンセルしました。。

数日後、ワイヤレスキットが届きました。
早速ワイヤレスキットの現物を確認していると
はて、これはどうやってつなぐんだろうと疑問が。。

そうです、ここでやっと自分の過ちに気がついたのでした。
ワイヤレスキットの電源をどこからとるのかと…

まぁ、何とかなるかなぁと思いながらも
引き続き色々ネットで情報収集していると
バックカメラ取り付けへの壁1、2を解決する情報が!

実はバックカメラの配線は予め配線されている

最近では車を買う人はほぼ「ナビ+バックカメラ」をつけるということで
取り付ける際の手間を省く為、メーカー側で予めバックカメラ用の配線がされているというのです。

つまり、この配線が使えれば

  • 面倒なナビまでの配線の引き回しが不要
  • カメラの電源もこの配線から供給される為、考慮不要

というわけでバックカメラ取り付けへの壁1、2が一気に解決しちゃう!

しかし、メーカー側も安いカメラを買われてこの配線を使われては
自分とこの商品が売れなくなってしまうので、当然対策として
専用の形状のカプラをつけて簡単には接続できないようにしている模様。
まるでPS VITAのVITAカードみたいだな

しかし、しかしですよ、それだと最初に「純正ナビ+純正バックカメラ」で取り付けたものの
ナビだけ新しく「社外ナビ」に変えたいなーという時に困ります。
何故なら純正カメラのコネクタと社外ナビのコネクタが合わないから。
なのでそんな時の為に、データシステムさんで変換ハーネスなるものが売られてました。
HPを覗いたら「純正カメラ→社外ナビ用」の変換ハーネスも、「社外カメラ→純正ナビ用」の変換ハーネスもありました。

ちなみに私が必要な「社外カメラ→純正ナビ(MC313D-W)用」の変換ハーネスはこれでした。

うーん、変換しているだけなのにやたら高い…
というかぼったくり

もっと安いのないかなーと探していたら似たような変換ハーネスを格安で発見。
形状を見るにおそらく同じっぽいのでこちらを買ってみることに。

さあ、これで準備は整いました。早速取り付け!
…の前に私の車にも本当に純正のバックカメラの配線があるのか確認してみることにしました。
本来は色々買う前に確認するべきですね

バックカメラの純正配線の確認

リアハッチの内側の内装をベリベリ剥がしてみました。
すごい音がするので小心者の私には結構勇気が要ります。
(取り外し方の詳細は後日取り付け編で載せたいと思います)

無事剥がせたので確認してみると…
やはりネットの情報どおりありました。下記画像の赤丸の部分に何も刺さっていないカプラが。
ネットで同じ車種でバックカメラを取り付けた人の記事で確認はしていたので
あるとは思っていましたが、やっぱりあった!

リアハッチにはあったものの、もちろんナビ側にもないとダメなので
ナビ側にもあるか確認したところ、こちらにも同じ形状のカプラがありました。
しかも既にナビ側のカプラが刺さっている模様。
つまりコチラは既に何もしないでOKでした。

ここでせっかく内装をばらしたので購入した「バックカメラ+変換ハーネス」で映像が映るか確認してみることに。
画像は取り忘れましたが、バッチリ映っていることを確認できました。
これでもう自分で取り付けられそうだと確信!

ちなみにリアハッチのカプラと、購入した変換ハーネスのカプラの形状が同じか確認してみましたが同じでした。

しかしここで新たな問題発覚です。
困ったことに購入した変換ハーネスのカプラはオス、純正配線のカプラもオス…
オスとオス同士。つまりこのままでは刺さらない…

うーん、純正配線をぶった切って変換ハーネスに直接配線してしまおうか!?
とも思ったのですが、この形のカプラだけ売ってないのか調べてみることにしました。

しかしネットで検索してみるもまったく見つからない…
どうりで変換ハーネスがぼったくり価格で売れるわけだ

あきらめかけていたところでようやく見つけました。
型番はメスが4P025K-NH-F、オスが4P025K-NH-Mというみたいです。

2023/2/1追記
上記の型番を探したんですが、型番の最後に-trが付いたものしか見つけられませんでした。
後継品でしょうか?

下記にリンクは張っておきますが、これが使えるかは未確認なのでご注意を。


しかし私はここでまたしてもやらかしてしまいます。
私の持っている変換ハーネスのカプラがオス、純正配線のカプラがオスなので
接続するにはメスが2個必要なのですが、オスとメスを1個づつ注文してしまうのでした。
はぁー俺って馬鹿

以上で購入編は終わりです。
次は準備編になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました