ラジコン

スポンサーリンク
ホビー

初めてクローラーラジコンを買うならお家の中で楽しめるミニッツ 4×4がオススメ!

記事にはしていませんでしたが、タミヤのミニ四駆をラジコン化しようと頑張ってました。その中で小型のクローラーのラジコンが気になってしまい、色々ポチってしまいました。。その中の1つにミニッツ 4x4があるのですが、これが思いの外良かったので記事...
ホビー

リモコンが壊れて置物化したレゴチックなクレーン車を復活させよう!

前回こちらの記事で紹介したレゴチックなクレーン車ですがレゴチックなクレーン車を購入したら息子が大喜び!自分で修理したリモコンの電源が入らなくなってしまいました。。そのせいで置物になってしまったクレーン車を復活するべくAliExpressでま...
ホビー

レゴチックなクレーン車を購入したら息子が大喜び!

懲りずにまたしてもAliExpressからこんなものを買ってしまいました。しょっちゅう届く灰色のビニール袋…嫁からの視線がちょっと痛い気が(爆気にせずに開封します!開封最初に届いた荷物の中には全部入っておらず半分しか入っていませんでした。し...
ホビー

MN99S用に安くバッテリーを買ったら、そのまま使えず結局高くついた話。

またしてもAliExpressを利用しました。今回購入したのはMN99S用のバッテリーです。MN99S用で検索して購入したので間違いない!と到着するまでは思ってました、ええ。問題のバッテリー到着到着したバッテリーがこちら。ぱっと見MN99S...
ホビー

WPL C-24 バッテリーをリポに変えたら煙がモクモク!?

WPL C24ですが付属のバッテリーで遊んでましたが電圧が下がってくると勝手にステアリングが曲がるのが気になってました。そこでMN99Sに付属してたリチウムイオンバッテリーで動かしてみることに。おお、動いたーと喜んでいたら…モーターから煙が...
ホビー

WPL C-24に続き気になっていたMN99Sを購入してみた その②

前回の記事の続きです。前回は開封してプロポに電池入れようとしたら不良で入らなかったところまで書きました。今回は各部の詳細など書きたいと思います。ボディボディはプラで作りもしっかりしていて好印象。WPL C-24と同じくワイパーやドアトリムな...
ホビー

WPL C-24に続き気になっていたMN99Sを購入してみた その①

以前購入してホビラジ化などしていたWPL C-24に続いて前から気になっていたMN?というメーカーのMN99Sを購入してみましたので、その紹介とレビューです。MNのHPはこちら。※英語のみもともとはMN90というモデルを買うつもりだったんで...
ホビー

トイラジの闇 AliExpressで買ったラジコンがコストコラジコンと全く同じ!?

前に書いた記事の中でAliExpressで同じような見た目のラジコンがあったので注文してみた、と書きましたがそれがようやく届きました。前の記事はコチラ→ コストコで3000円のラジコンを買ってみた。注文してから約2か月…既に熱も冷めてしまっ...
ホビー

K989用にミニッツのホワイトボディを塗装!

先日かったK989にミニッツのボディをつけようとホワイトボディを買いました。これを塗装したいと思います。ホワイトボディの完成イメージ今回購入したボディはマクラーレンF1 GTRです。1995年のルマンを優勝した車ですが、今回購入したのはその...
ホビー

MINI-Qのプロポが電源入らなくなったので修理に挑戦!

前回紹介したMINI-Qですが早速プロポの電源が入らなくなってしまいました。修理するため分解してみました。まずはネジをとってみるまずは目につくネジを全てとってみました。が、どこかが固定されていて分解できません。無理やり分解しようとすると壊し...
スポンサーリンク