ホビー

スポンサーリンク
ホビー

Raspberry Pi Zero WHの開発に必要なモノを紹介

前回Raspberry Pi Zero WHを注文しましたが他に開発に必要なモノがあるようです。今回はそれらについて紹介したいと思います。開発に最低限必要なモノ開発するにあたりこれだけは最低必要なモノを紹介します。 MicroUSBケーブル...
ホビー

戦車のプラモデルのRC化を検討してみた

前回Arduinoを買って、有線のものをワイヤレス化にすることはとりあえずできたのですが、色々調べていると戦車のプラモデルをRC化しているサイトが結構あることに気づきました。それを可動戦車と呼んでいるようです。戦車のプラモデルをRC化するに...
ゲーム

Amazonプライムに入っているなら自動的にニンテンドースイッチオンラインも1年間無料に!

以前Amazonプライムについての記事を書いてから、Amazonプライムにずっと加入しているのですが⇒記事はこちら「Amazonプライムの無料体験に登録してみたら超絶お得だった!」そのAmazonプライムに入っているとなんとニンテンドースイ...
ホビー

Arduinoって何!?今更ながら電子工作に挑戦!

私の本職は組み込みエンジニアなのですが今回、ひょんなことから工作キットを購入しました。それが思いのほか面白かったのでブログでも紹介したいと思います。トリプルレンジャー 3つのタイプに変形!リモコン操作で悪路を進む!購入したのはこちらのトリプ...
DIY

やっと冬タイヤに交換!私の工具を紹介。

私の住んでいる地域ではそろそろ初雪が降るころです。カーショップではおそらく冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換する客でごったがいしていることでしょう。私もアパート住まいの時は、カーショップやディーラーにタイヤ交換をお願いしてました。工賃は大...
DIY

椅子の座面が破けた!?DIYで張り替えに挑戦!

数年前に買ったダイニングテーブルセットの椅子ですが椅子の座面のカバーが破け中のスポンジが露わに…あまりにみすぼらしく見た目も悪いので自分でなおしてみることにしました。現状の確認いやあ、ひどいですね。他に3つありますが、どれも似たようなもので...
DIY

壁紙が破けた!?DIYしてみたら意外に簡単だった!

マイホームを建ててから早5年。小さい子供がいるとやはり傷とか落書きはつきもの。覚悟はしていたものの壁紙の剥がれは気になる。。ということで今回DIYしてみました。準備するもの パテベラ(持ってないのでパン用に買ったスケッパーで代用) カッター...
ホビー

本物と同じ動作が出来る!?リアルなパワーショベルのラジコンがすごい。

こんばんは。ハンクビジョンです。だいぶ前ですが世田谷ベースで所さんがパワーショベルのラジコンで遊んでました。それだけならなんとも思わないんですが、所さんの説明を見る限り動作にあわせて音が鳴るし(キャタピラの音や、アームの曲がる音)、アームも...
DIY

日産E12ノート エンジンスターターの取り付けに挑戦!@その2

さて今回はエンジンスターターの取り付けについてです。みんカラとかを探すと他にもたくさん取り付け方法を載せている方がいると思いますのでそちらも参考にしながらするといいと思います。では早速私の取り付けについてどうなったか書いていこうと思います。...
DIY

日産E12ノート エンジンスターターの取り付けに挑戦!@その1

もう半年くらい前の話になりますが、エンジンスターターの取り付けに素人ながらに挑戦してみましたので書きたいと思います。エンジンスターターとはエンジンスターターとは何かというと正式にはリモートエンジンスターターといいまして遠隔操作で車のエンジン...
スポンサーリンク