こんばんわ。ハンクビジョンです。
週の真ん中水曜日、いかがお過ごしでしょうか?
私の会社は水曜日は定時退社日の為、定時になったと同時に帰宅してまいりました!同僚の目なんか気にしない!
さて、今回紹介するのは趣味について。
飽きっぽい性格の私は今まで色んなことに挑戦してきたわけで。
ラジコン、ガンプラ、ゲーム、ペーパークラフト、羊毛フェルト、フットサル…インドアなものばっかりやんけ
趣味って凝り出すとお金かかることもしばしば。。
そんな中で今回はお金のかからない趣味ペーパークラフトについて紹介します。
ペーパークラフトって?
いわずもがな、紙で作った模型のことをいいます。
所詮は紙でしょ?なんて思ったら大間違い!
簡単なものからかなり複雑なものまで色々あるんです。
もとになるペーパークラフトは昔はお店で買ってきたりしないといけませんでしたが
今ではネットでダウンロードして自宅のプリンターで印刷できます。まぁインク代が何気に高いんだけど
ペーパークラフトは中には有料のものもありますが、無料でダウンロードできるものがほとんどです。
なので基本ペーパークラフトはタダ!インク代は…略
ちなみにペーパークラフトが無料でダウンロードできるところをざっと集めて見ました。自分用にもなるので
キリンビバレッジペーパークラフト
子供向けの素材が豊富。作った後に遊べるものもあります。
YahooJapan!きっずペーパークラフト
子供向けのペーパークラフトが豊富。難しさのレベルが書いてある点がわかりやすい。
Canon Creative Park ペーパークラフト
生き物や車、建物等いろんな種類のペーパークラフトが豊富。
ペーパーミュージアム
色んなペーパークラフトが豊富。その中でもドールハウスがあるのが特徴。
小さい娘さんがいるお父さんは注意!見せたら作らされる確立高し!ちなみに私は作らされました。一緒に作って楽しかったけど
日産自動車
ほとんどの車がラインアップされている?といっても過言ではない。
日産の車にお乗りの方は自分の車のペーパークラフトを作って自分の車に飾ってみては?ラインアップになかったらごめんなさい
ホンダ
1/1のNONEのペーパークラフトが置いてありました。実際に作った漢はいたのだろうか…
ヤマハ
超精密なバイクのペーパークラフトがおいてあります。
初めて作るくせにいきなりこれに手を出した私。はっきりいってあほ…でも完成したもんね!
探せばまだまだありますが面倒になってきたのでこの辺で!
ペーパークラフトを作るのに必要なもの
さて、ペーパークラフトに少しは興味を持ってきたでしょうか?
ペーパークラフトを作るにあたって必要なものについて紹介します。
必須のもの
プリンタ
ダウンロードしてきたペーパークラフトを印刷する為に必要です。
紙
ペーパークラフトの印刷する紙です。少し固めの紙がオススメです。
例えばこんなの。ちなみに以下からクリックして購入してもらえるとハンクビジョンにいくらか報酬が…ゲフンゲフン。
ノリ
普通のノリでもいいですが、木工用ボンドがオススメ。
私は100均の速乾タイプの木工用ボンドを使ってます。
ハサミ
切れれば何でもいいです。
あると便利なもの
万能ツール
ペーパークラフトを折り曲げる際にそのまま折るとうまく折れない為
一度折り目をシャープペンの先とかでなぞったりするのですが
このツールを使うととても便利です。
また反対側はヘラになっているので、貼り付けた場所を抑えるのに使ったり
ノリを塗る時に指で塗るとベタベタになるので、このヘラを使うとベタベタにならずに済みます。
まさに万能!
デザインナイフ
私は元々ガンプラ作る為に持ってましたが、これがペーパクラフトでも大活躍!
どこのメーカでもいいと思いますが、私はタミヤのを使ってます。
カッターマット
何でもいいです。私は100均のを使ってます。Amazonで安いのをみつくろってみました。
ハンクビジョンが作った処女作
初心者のくせに手を出したヤマハの精密ペーパークラフトがコチラ!あんまりアップで見ないように!
コレを製作するのに約1ヶ月程度かかりました。。しかも印刷する時にサイズ指定間違って無駄に何十枚も印刷したのはいい思い出
これ、エンジンまで作りこんであるんですよ!
しかもエンジンからマフラーまでちゃんと排気管でつながってます。カウルでほとんど見えないけど
ガンプラ(数千円はする)買っても数時間で作ってしまうことを考えるとコスパよすぎ!完成した後はガンプラ同様部屋の隅にほっとかれますが
まとめ
いかがでしたでしょうか。
たかが紙、されど紙。
あまりお金もかからず、製作に没頭できるのでペーパークラフトは個人的にオススメです。最初に難しいのに挑戦してしまった手前、次作る気があまり起きない私ですが
この記事で少しでもペーパークラフトに興味を持っていただければ幸いです。
コメント