WPL C-24に続き気になっていたMN99Sを購入してみた その①
以前購入してホビラジ化などしていたWPL C-24に続いて前から気になっていたMN?というメーカーのMN99Sを購入してみましたのでその紹介とレビューです。
MNのHPはこちら。※英語のみ
もともとはMN90というモデルを買うつもりだったんですがMN99Sの方が記念モデルらしくこちらの方がよさそうだったのでこちらにしてみました。
Contents
購入先はAmazon
今回はAmazonから買ってみました。
最初はAliExpressで買おうかと思ってましたがAmazonで買う方が安かったのでAmazonで買いました。
もちろんマーケットプレイスで中国からの発送。
中国の業者から買う場合は、来ないこともあると思って買ってます。
なるべくレビューがいいとこから買ってますが、サクラの場合もあるので難しいですね。
今回は星5のレビューが1つだけのとこから買いました。価格は4,700円くらい。1万円くらいするところもあったり、もっと安いところもありましたが、そこはレビューが全くなかったのでレビューがあったところから買いました。
ちなみに私が買う前は在庫が残り1つとなってましたが、中国の業者から買う場合は、この在庫表示はあまりあてになりません。
在庫ありになっていてもいざ注文すると、なかなか発送されないので問い合わせると、在庫ないから取り寄せます、といわれることがよくあります。悪質な場合だと、発送したと見せかけて違う商品の追跡番号を教えてきたり…
まぁそれはさておき、今回は注文するとちゃんと在庫なしになり、注文してから数時間後には発送してくれたようで追跡番号もすぐに通知されました。
早速荷物の追跡サイトにその番号に入れると2日後くらいにちゃんと見つかり、その後ちゃんと更新されていき無事配達されました。
MN99S到着
いつもの灰色のビニール袋で届きました。
箱はやっぱりぼこぼこ。
おっ、なぜか日本語の表記がある。
アップグレードのパーツもあるみたい。
開封
中身はこんな感じ。透明なプラに入っているので外箱がぼこぼこでも中身は問題ありませんでした。
- 本体(バッテリー含む)
- プロポ
- USB充電器
- 外装のパーツ
- ペラ1の説明書
1/12ということでWPLに比べるとデカい。なんかWPLより作りがしっかりしている感じ。早速プロポに電池入れて…と思ったら。
本来ついている金属のバネみたいなやつがついていませんでした。これがないと電池が金具につかずに通電しない…
何度も中国製品は買ってますが、これは初めてのケース。
仕方ないので半田を適当に詰めたらうまく通電しました。
今回はここまで。
次回に続く。。