ホビー ミニッツモドキの中華ラジコンMINI-Qを買ってみたら動かない!? 今回はWLToys K989に続いてMINI-Qの紹介ですMINI-Q TRQ1の紹介こちらもBanggoodで購入しました。ボディは4種類あるようです。ランエボっぽいやつのカラバリが3種類ととスープラっぽいので4種類。※画像をクリックする... 2020.08.06 ホビー
ホビー ミニッツモドキのWLToys K989を買ってみた! 京商から発売されている手のひらサイズのラジコン ミニッツレーサーは既に持っているのですがそのパクリともいえるミニッツモドキを見つけました。WLToys K989とSHINOHOBBY Mini-Qと2つ購入してみたので今回はWLToys K... 2020.07.20 ホビー
ホビー コストコで3000円のラジコンを買ってみた。 コストコで3000円で売っていたラジコン買いましたのでその紹介とレビューです。商品は京商で売っているドリフトレーシングと同じものでした商品は京商の中でも京商EGGっていうトイラジを扱っている子会社?から6月に販売されているドリフトレーシング... 2020.07.06 ホビー
ホビー WPL C-24 RTRを2速トランスミッションにアップグレードしてみた 注文していた2速トランスミッションはとっくの昔に無事に到着しておりました。さらに組み込みもとっくの昔に終わっておりました。単に記事を書くのをすっかり忘れておりました(ぉというわけで思い出しながら早速書いていこうと思います。購入した2速トラン... 2020.06.24 ホビー
ホビー タミヤ 1/35 3号突撃砲G型 フィンランド軍 可動化製作編 以前完成編だけ載せていましたが製作の内容も記事に残したいと思います。可動化にむけて必要なものまずは何はともあれ肝心の戦車のプラモデルです。今回購入したのはこちらのタミヤの1/35スケールのプラモデルです。Amazonで2000円くらいでした... 2020.03.16 ホビー
ホビー WPL C-24 RTRをホビラジ化してみよう③ ~ESCの電源不足の対策~ ホビラジ化の為に購入した激安のESCですがリポ用(7.2V~11.1V)だった為、RTRに付属のバッテリー(6V)だと電圧不足で負荷がかかるとESCの電源が落ちるという問題がありました。よって今回はこの対策をしたいと思います。対策案1:バッ... 2020.01.05 ホビー
ホビー WPL C-24 RTRをホビラジ化してみよう② 前回購入したものが届いたので早速組み込んでいきたいと思います。まずはボディを外すKIT版を購入していないのでどうやったら分解できるのかわかりません。とりあえずYoutubeの動画を見る限りボディを取ればシャーシが見えるようになるのでボディを... 2019.12.15 ホビー
ホビー WPL C-24 RTRをホビラジ化してみよう① さて、先日購入した中華トイラジコンのWPL C24ですがやはりこのまま遊ぶのはイマイチなのでホビラジ化しようと思います。ホビラジ化とは?多くのトイラジコンの場合、スピードの調節とステアリングの切れ角の調節ができません。それらを調節できるよう... 2019.12.13 ホビー
ホビー 中国製トイラジコンのWPL C24を購入してみた 中国の通販サイトAliExpressで安くなっていたこちらのラジコンを購入しました。価格は3,000円ちょいでした。WPL C24というものみたいですが、いかんせん日本では情報が少なく見つかるのは海外の動画ばかり。。なので今回私の集めた情報... 2019.12.11 ホビー
ホビー 本物と同じ動作が出来る!?リアルなパワーショベルのラジコンがすごい。 こんばんは。ハンクビジョンです。だいぶ前ですが世田谷ベースで所さんがパワーショベルのラジコンで遊んでました。それだけならなんとも思わないんですが、所さんの説明を見る限り動作にあわせて音が鳴るし(キャタピラの音や、アームの曲がる音)、アームも... 2018.03.02 ホビー