やっと冬タイヤに交換!私の工具を紹介。

私の住んでいる地域ではそろそろ初雪が降るころです。
カーショップではおそらく冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に
交換する客でごったがいしていることでしょう。

私もアパート住まいの時は、カーショップやディーラーにタイヤ交換をお願いしてました。
工賃は大体1000~2000円くらいだったでしょうか。
今は自分で交換しています。そんな私のタイヤ交換に使っている工具をご紹介します。

スポンサーリンク

私の使っている工具の紹介

私の使っている工具は以下の通りです。

  • フロアージャッキ
  • 十字レンチ
  • トルクレンチ
  • エアコンプレッサー
  • ナットのトルク管理、焼きつき防止用のスプレー

以上です。

こうしてみると結構ありますね。
一式そろえるのはそれなりにお金がかかりますが、長い目で見れば安いものでしょう。
私のうちの場合は、車が2台あるのでなおさらです。

また、今年は2台ある車のうち1台を買い替えたのですが
買い替えた車が車高が思いのほか低くて、今まで使っていたフロアージャッキが入りませんでした。

その為、仕方なく下の写真のようなスロープが必要になり
追加でこれも購入することになりました。。
ネットで2,500円くらいなのでカーショップでのタイヤ交換2回分くらいでしょうか。
まぁ1シーズンで元が取れる計算ではあります。

 

早速スロープを試す

まずはスロープを早速使ってみました。
タイヤが乗る面積が狭くてちょっと不安でしたが、大丈夫でした。
これで無事スタットレスタイヤに交換できました!

 

タイヤの保管方法について

取り外した夏タイヤですが、どうやって保管していますでしょうか。
ディーラーでも保管するサービスもやってますが
保管だけにお金払うのはちょっと…って思いますよね。
ディーラーでタイヤ交換する人にとっては
タイヤを持っていく手間も省けて、1石2丁なんですけどね。

当然自分で交換している私は自宅保管です。
保管には縦置き、横置きあるかと思いますが、私の場合は下記のように横置きしています。
ちょろっと調べた限りでは横置きがいいそうです。
一番下のタイヤには3個分の重さがかかるため、大丈夫か不安でしたが
そもそもタイヤはそのくらいの重さではどうってことないそうです。

というわけで、横置きでの保管が正解、のようです。
また、保管する際には取り外したタイヤの位置が分かるように下のようにしておけば
次のタイヤ交換の際にローテーションする目安になるのですすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました